PR

タイガー炊飯器100周年記念モデルの口コミは?レトロデザイン3合炊きレビュー

一人暮らし
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

この記事では、タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055について、悪い口コミも良い口コミも両方調べてご紹介しています。

タイガー炊飯器100周年記念モデルのJNP-T055。レトロで昭和を思わせるデザインが目を引きます。

では、実際に使っている人はどんな評価をしているのでしょうか?

調べてみると、次のような口コミが目立っていました!

  • 機能がシンプルでわかりやすい!誰にでも使える
  • 昭和レトロなデザインがかわいい。友達にもほめられる
  • サイズが小さいから食卓に置いても邪魔にならない
  • お手入れが簡単、パーツが少ないし外して洗うのもカンタン
  • お米が美味しく炊けて満足

良い口コミが多かったJNP-T055ですが、少数ながら悪い口コミや評価もみられましたので、そちらもあわせてご紹介します。

たくさんの口コミはこちらでチェックできます/

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055の悪い口コミ・評判

まず、数は少ないものの悪い口コミがありましたので、そちらをご紹介します。

  • 炊飯が終わった時に音がしないので、離れていると終わったかどうかわからない
  • 保温状態を切るときはコンセントを抜くのが面倒
  • 予約炊飯ができない
  • お米を研いですぐ炊くと、炊き上がりが固い

JNP-T055の機能は「ごはんを炊く」「保温する」の二つ、超シンプルです。高機能ではない分、操作がわかりやすいのが特徴です。

ごはんが炊けると自動で保温モードになりますので、炊き上がったことはモードを確認すればわかります。

私が育った昭和の頃の炊飯器がまさにこんな感じ。ごはんが炊けて保温モードになっていることを確認するのが、子どものお手伝いの一つでした。

ごはんをおいしく炊くには、研いだ後に30分程度水につけて置くことが大事、ということも自然に学んだと思います。

便利さは確かになかったけれど、シンプルでわかりやすかった昭和の家電を、そのまま再現したような炊飯器がJNP-T055です。

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055の良い口コミ・評判!

では、タイガー炊飯器100周年記念モデルJNP-T055の、良い口コミや評価をご紹介します。

次のような口コミがおおくありました。

  • 機能がシンプルでわかりやすい!誰にでも使える
  • 昭和レトロなデザインがかわいい。友達にもほめられる
  • サイズが小さいから食卓に置いても邪魔にならない
  • お手入れが簡単、パーツが少ないし外して洗うのもカンタン
  • お米が美味しく炊けて満足

それでは、一つひとつの項目について、詳しく口コミを見ていきましょう。

\記事で伝えきれない部分はこちらで確認

シンプルでわかりやすい!使いやすい!という良い口コミ・評判

画像リンク先:楽天

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055の、操作性がシンプルであることに対する評価がこちらです。

  • コンセントを入れて、ごはんを炊くのはスイッチ一つ。超簡単
  • これだけシンプルだと誰でも使いこなせる
  • 一人暮らしをはじめて、生まれて初めてごはんを炊いた時にも操作に迷う必要がなかった
  • いままで家事をしたことがない祖父が自分でごはんを炊けるようになった

これでいいんだよ、これで」という声がたくさんあったことに少々驚きました。

ごはんを研いで内釜をセットしたら、コンセントとスイッチを入れるだけ。そのほかに細かい調節は不要です。

初めて一人暮らしをする学生さんから、80歳ちかいおじいちゃんまで、難なく使いこなせる、との評価です。

昭和レトロなデザインが良い!という良い口コミ・評判

画像リンク先:楽天

レトロ調デザインが良い、という良い口コミがこちらです。

  • とにかくエモい。遊びに来た友人も「カワイイ」「素敵」とベタ褒めしていました
  • おばあちゃんの家にあったような、懐かしいデザインが気に入りました。
  • 昭和を思わせるデザインが、一周回ってカッコイイ
  • ヘルメットみたいなデザインの炊飯器じゃないから、食卓に出しっぱなしです。
  • おもちゃみたいなのに、ちゃんとごはんが炊ける!

デザインはオレンジのストライプと花柄の2種類。どちらも昭和の炊飯器やポットによく見られたデザインです。

いかついデザインや近未来的なデザインの炊飯器もいいですが、JNP-T055のようなレトロなデザインは気持ちをほっこりさせてくれる、という口コミが目立ちました。

あえて食卓に出しっぱなしにして、使う時にコンセントを差して使う、という使い方をしている方も多いようです。

サイズが小さくて良い!という良い口コミ・評判

  • 今まで5合炊きの炊飯器を置いていた収納場所に余裕で入る
  • テーブルに置いていても邪魔にならないサイズ感
  • 普段一人分しか炊かないから、このサイズがちょうどいい
  • 小さくてコロンと丸くて本当にカワイイ

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055本体のサイズは約23.1×22.1×22.6cm(幅×奥行×高さ)、フタを開けたときの高さが約38.6㎝です。

同じタイガーの3合炊き炊飯器で、人気のこちらの商品のサイズが、24×27×19.2cm(幅×奥行×高さ)です。

画像リンク先:楽天

比べてみると、取っ手の分高さはJNP-T055の方が少しありますが、幅と奥行きはかなりコンパクトになっています。

お手入れが簡単!という良い口コミ・評判

画像リンク先:楽天

普段のお手入れの簡単さについての口コミは、このようなものがありました。

  • 洗うパーツが4つしかないので簡単
  • パッキンがないのが地味に洗うのがラク
  • 内なべがフッ素コーティングしてあるので、お米がこびりつかないから洗うのも簡単!
  • 内なべがアルミ製で軽いので、力がない私でも扱いやすくて助かる

普段お手入れが必要なのは、内釜、内ぶた、つゆ受け、調圧キャップの4つだけ。

しかも、内ぶたにぐるっとついていることが多いパッキンがないので、カビの心配がないのもありがたい点。

内ぶたには昭和の頃と違ってフッ素コーティングがしてあり、お米がこびりつきにくいことも、評価されているポイントです。

お米がおいしく炊ける!という良い口コミ・評判

炊飯器たるもの、炊いたお米が美味しくなければ意味がありません。炊いたお米の味についての口コミがこちらです。

  • 表示通りの水の量だと少し固めに炊ける。自分好みに少し水を増やして調節できる
  • ちゃんとお米の粒が立って炊ける
  • 高機能の炊飯器と変わらない味。おいしく食べています。
  • 水加減や浸水時間、蒸らしの時間を守ると本当においしいごはんが炊ける

少し固めのご飯が好きな人もいれば、私のように柔らかめが好きな人もいます。好みの加減を水加減で調節できるのも、昔ながらの炊飯器の良いところです。

高機能の炊飯器に負けない味でごはんを炊くには、お米にしっかり水を吸わせて、水加減を調節して、蒸らしの時間を取ること。

ちょっと手間かもしれませんが、手をかけた分だけ美味しいごはんになることが、実感できるようですね。

\公式店舗からの購入が安心です/

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055をおすすめしない人

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055をおすすめしない人は、次のような人です。

  • 予約炊飯機能がどうしても欲しい人
  • 多機能炊飯器が欲しい人
  • もっと近未来的なデザインの炊飯器が欲しい人

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055は「炊く」「保温する」のシンプル機能なので、予約炊飯ができません。

朝出勤前にお米を研いでセットしておく⇒帰宅後スイッチを入れて炊く、という流れを作れば、ヘトヘトになって帰宅した後、お米を研ぐ面倒はなくなりますよ。

朝はごはん派の人なら、寝る前にお米を研いでセットする⇒朝起きたらスイッチを入れる、という流れにすればよいですね。

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055をおすすめする人

では、タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055をおすすめできるのは、どのような人でしょうか。

  • 炊飯器に多彩な機能は必要ない人
  • 一人分の量のお米をおいしく炊きたい人
  • カワイイデザイン、レトロデザインが好きな人
  • コンパクトな炊飯器を探している人
  • 毎日のお手入れが簡単なほうがいい、と思っている人

誰でも使いこなせるシンプルな操作と、コンパクトで場所を取らず、食卓にいつもおいておけるカワイイデザインが口コミでも好評でした。

\花柄トストライプの2デザイン、男性のお部屋にもなじみます/

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055についての5つのQ&A

Q
重さはどのくらい?
A

約2.1㎏です。

Q
無洗米も炊ける?炊き込みごはんはできる?
A

無洗米や炊き込みごはんも炊けます。無洗米については取り扱い説明書に記載があります。

Q
保温を切るときはどうしたらいいの?
A

コンセントを抜けばOKです。コンセントが入っている間は保温状態が続きます。12時間以上の保温は避けてください。

Q
付属品はついてくるの?
A

しゃもじ、しゃもじ受け、計量カップが付属しています。

Q
炊飯器お手入れのところにあった、「つゆ受け」と「調圧キャップ」って何?
A

「つゆ受け」は内ぶたについた水滴をキャッチする部分です。フタを開けたときに垂れてくる水滴を受け止める部分です。

「調圧キャップ」は蒸気を調整して余分な水分を外に出す役割があります。

どちらも清潔に保つことで、炊飯器を衛生的に使うことができます。

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055の口コミまとめ

タイガー炊飯器100周年記念モデル JNP-T055の口コミは次のようなものが目立ちました!

  • 機能がシンプルでわかりやすい!誰にでも使える
  • 昭和レトロなデザインがかわいい。友達にもほめられる
  • サイズが小さいから食卓に置いても邪魔にならない
  • お手入れが簡単、パーツが少ないし外して洗うのもカンタン
  • お米が美味しく炊けて満足

一人暮らしにちょうどよい3合炊きで、コンパクトサイズ。シンプルな機能でデザインがかわいい、というのがタ総合的な評価でした。

\記事に書いていない口コミもこちらで確認できます/

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました